2010年7月16日金曜日

広い視野で見るべきこと

時々ふと「あぁ、そうか」と思うことがある。頭ではわかっていても、理解が自分の感覚として身になった感じがするときだ。例えば、苛められるとつらいとわかっていても、実際苛められてみないと、どういう気持ちがして、どんな風につらいのかまでは実際にはわからない。

たまたま今日思ったのは、お金の流れだ。これは実体験で「あぁ、そうか」とわかったというわけではないが、何かが頭の中でつながった気がした。

お金の流れを正常に維持するには、輸出入の両方が必要ということだ。

日本に住む日本人から儲けている企業がアメリカにオフィスをつくりアメリカ企業に投資する場合、これは完全に日本のお金をアメリカに投資するという、日本のお金を外に出すことを意味する。買い、だ。あるいはヨーロッパの車やブランド品を好んで輸入する。ということは逆に、アメリカや他国からお金を回収する企業が必要になる。例えば日本に石油やダイヤのような埋蔵資源があれば、それを売ることでお金を回収することができる。日本にはそういう資源はないので、何か別の売るものが必要になる。だから、車や電化製品といった工業製品をつくって輸出し、売っているのだと。こっちが、売り。

資金が与えられた人にとって、売るのと買うの、どちらが難しいか?訊くまでもない。売るのに決まっている。
お金さえ与えられれば、買うのは誰でもできるのだ。子供でもできる。投資だって回収できない投資なら、子供だってできる。今後アメリカ国内のベンチャーキャピタルの数は減少する。景気がよければ誰でも投資家になれるが、景気が悪いとほとんどの人間が投資家になれない。回収が望めないからだ。だから、減少する。

ちなみに、これは投資家に限らない。景気がよければ、誰でもいいマーケッター、いいセールスマンになれ、誰でもいい上司、いい社長になれるのだ。景気が悪いとほとんどの人が、駄目なマーケッター、駄目なセールスマン、悪い社長、悪い上司になる。

この売りと買いについて、自分がアメリカに住んでビザのことで苦労してわかった。駐在員用のEビザは、日本企業が投資することで与えられるビザ。つまり、日本企業がお金を払って買っている。だから、ビザを売ったアメリカにとって、日本がその投資を回収しようがしまいが、どちらでもいいのだ。それに対し、Hビザというのは、個人が自分の能力を売って、アメリカ企業に給料という形でそれを買ってもらうものだ。だから、買ったものがアメリカの役に立たなければ途中で買うのをやめることもある。特に今のように景気が悪くて財布のひもが固ければ特にやめるだろう。だから、売る方のHビザの方が、買う方のEビザよりもはるかに難しいのだ。

海外でものを売ることができなければ、海外からものを買うことができない。円高で輸出が弱まれば、売りと買いのバランスをとるために、輸入、つまり海外への投資も縮小するべきだ。ところが実際は、円高の勢いで海外への投資ばかり考え、自分たちの何かを海外へ売ることを全く考えていない。国内でしか稼がない会社が海外へ投資するのはよくない傾向だ。必ずしも自ら輸出をしろということではなく、輸出する企業を支援するなどの道を確保するための援助をすればいい。自社のキャッシュフローのみを見るのではなく、もっと広い視野を持って考えることが求められる。

買うのは簡単で、売るのが難しい。だから、そういった買うことしか視野にない人間をつくるべきではない。売ることのできる人間が、その売った利益から、次につながる投資をするべきなのだろう。今、日本企業は買うことにリソースをつぎ込むのをやめ、何を売るべきかということを真剣に考えるべきなのではないだろうか?