2010年2月8日月曜日

緊張感と超えるべきハードル

それは2008年の秋に始まった。まずはWirelessのグループを大きくレイオフした。続けて年末に早期退職者を募った。表向きは募集だが、止めてほしい人には強制するのだ。2009年になり、2月のCEOのブロードキャストのビデオの直前にレイオフがあるという噂を流し、噂通り2月に決行した。この時期、ほとんどの会社がレイオフをしていたので、目立って業績が悪いという印象を世の中に与えることはなかった。

このことで、会社は社員に「パブロフの犬」の条件付けをした。それは社員に「クォーターに一回のCEOのブロードキャストの直前にレイオフをする可能性がある」という条件付けだ。毎回、ブロードキャストの度に次のブロードキャストの日程を教えておき、緊張感を持たせ、ブロードキャストではCEOの話に集中させる。以前は、ほとんどの人が聴いてなかっただろうが、今ではその数週間前から緊張が走り、当日は真剣に聴いている。しかも安心させるようなことは言わない。「今はレイオフの予定はない。だが、状況は厳しいので、注意深く状況を見ている必要がある」ということを毎回言って、さらに緊張感をあおる。

もちろん脅しだけでは、人間たるんでしまう。だから、口だけではない。クォーターに一回、実際に人が消えていく。よそのグループまではあまり見えないが、まず去年5月には隣の部の課長が辞めさせられた。8月には別の隣の部署の部長が他の部署の平社員へ異動し、また同じ部のエンジニアが辞めさせられた。11月には統括部長が他部署へ異動、代わりに全く新しい人が昇進して統括部長になった。そしてこの2010年2月には、別の隣の部長が辞めさせられ、全く新しい人が他から来た。それと同時に組織変更があり、人がごそごそと異動させられるのと同時に数人の名前が消えていた。

この緊張感のおかげで、たるみだしてい体と頭がしゃきっとしてきた。ありがたい。そう、私は楽して生きたくてアメリカに来たわけじゃない。逆で、敢えて困難な道を進んでみたくて来たのだ。正に望んだ通りの状況というわけだから、今の状況に感謝したい。超えるべきハードルがあるからこそ燃えるのだ。